2014年2月15日土曜日
パンと鶏
唐突に思い立ち一番簡単そうなパンを焼く。何も考えずに倍の分量を試みる。ドライイーストはわからなくてそのままにした。
本当に美味しいパンが焼けた。そんなにふくらまないけど、ふくらみがないわけじゃない。レシピというのは不思議だ。
なんだかオーブン付いたので、鶏もも肉を焼く。美味しくできたが塩が足りなかった。食べるときにつけてもうまいので、それもよいかも。柚胡椒つけてもよかったかなあ。
2014年2月12日水曜日
2014年2月8日土曜日
2014年2月6日木曜日
鶏とじゃがいも
手羽先とじゃがいもの煮物 by NonCom [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが164万品
肉とじゃがいも・にんじん・たまねぎ系
調味料が変われば味も変わるし美味しいのだけど、見た目は似てくる。
肉とじゃがいも・にんじん・たまねぎ系
調味料が変われば味も変わるし美味しいのだけど、見た目は似てくる。
2014年2月1日土曜日
鶏と大根の中華風
鶏と大根の中華煮のレシピ・作り方 - 簡単プロの料理レシピ | E・レシピ
材料と〜〜風を指定してでてきたレシピ
ほうれん草ゆでていたのに電子レンジに待避させていたら、次の日の朝まで忘れていたという大失態。何か足りないなあと思ってた。
材料と〜〜風を指定してでてきたレシピ
ほうれん草ゆでていたのに電子レンジに待避させていたら、次の日の朝まで忘れていたという大失態。何か足りないなあと思ってた。
2013年10月31日木曜日
鶏肉とエリンギの塩煮とごぼうサラダ
鶏肉とエリンギの塩煮
料理本は安くないですが、料理雑誌はどうやってもうけているのだろうかと心配になるくらい基本安いです。それでついつい買ってしまっていたので自粛していましたが、先日久々に買ってしまいました。
扶桑社 (2012-06-18)
売り上げランキング: 8,115
料理本は安くないですが、料理雑誌はどうやってもうけているのだろうかと心配になるくらい基本安いです。それでついつい買ってしまっていたので自粛していましたが、先日久々に買ってしまいました。
扶桑社 (2012-06-18)
売り上げランキング: 8,115
390円ですよぅ? 雑誌の再収録まとめのようですが、本誌は買わないので安いなぁと思ってしまう。タニタと女子栄養大学のレシピが載っているのが非常にひかれました。それで実際に最初に作ったのはそのどちらでもなく30ページのこれ。大きめの鶏肉1枚でやりましたが、予想外においしかったです。
こういう雑誌に掲載されるレシピは、そこにレシピを考案した人の名前が記載されているわけではないので(最初のほうにまとめて列挙)、この人のレシピおいしいよ、といえないのが不思議なところ。名前をだせるようになるにはキャリアとかネットで話題になるとか、何かが必要なのかもしれないですが、レシピの著作権の有無はさておき、考えた人や人たちの名前が載っていてもいいんじゃないかなーとか思いました。もしかして全体でひっくるめて一つの料理研究家グループなのでしょうか。謎です。
ごぼうサラダ
泥付きですがゴボウを放置していたので、毎回きんぴらはあれなので、レシピを探したら、キューピーのレシピがでてきました。
こういう雑誌に掲載されるレシピは、そこにレシピを考案した人の名前が記載されているわけではないので(最初のほうにまとめて列挙)、この人のレシピおいしいよ、といえないのが不思議なところ。名前をだせるようになるにはキャリアとかネットで話題になるとか、何かが必要なのかもしれないですが、レシピの著作権の有無はさておき、考えた人や人たちの名前が載っていてもいいんじゃないかなーとか思いました。もしかして全体でひっくるめて一つの料理研究家グループなのでしょうか。謎です。
ごぼうサラダ
泥付きですがゴボウを放置していたので、毎回きんぴらはあれなので、レシピを探したら、キューピーのレシピがでてきました。
材料の表示の仕方がちょっとかわっていて、目安と重量を表記してあり、おもしろいです。このレシピのおもしろいところは「さらにおいしく」という項目や、一番最後に「レモンかごまか」の一行が加えられています。私は何となく炒めました。マヨネーズが買い置きがなくてけちってしまいましたが、おいしかったです。さすがキューピーやで。
登録:
投稿 (Atom)